わたしがブログをはじめた理由

ジュラ美
ジュラ美

こんにちは!ジュラ美です。現在2歳差兄弟を育てる絶賛子育て中ママです!

私は『発達に遅れがある子(特に診断名が付いていない)や、きょうだい児(発達障害を持つ子の兄弟)との関わりで悩んでいるママ』『男の子兄弟育児で日々奮闘しているママ』に向けて、日々の子育てが前向きに楽しくなるような記事を書こうと思い、このブログを立ち上げました。

そして今回は、発信する事が未経験だった私が、何故このブログを始めようと思ったのか、そのきっかけや経緯についてお話します!

最後までどうぞお付き合いください♡

家庭保育を経て、長男の転園を経験

長男と次男の妊娠・出産を経て、大変ながらも濃い時間を過ごしました。

結婚後は仕事を辞めて専業主婦となった為、家庭保育をしていたのですが、長男が2歳の頃はとにかく落ち着きがなく、乳飲み子次男を抱えて走り回る日々…

(我が家では長男2歳・次男0歳育児期を子育て氷河期と呼んでいます 笑)

ジュラ美
ジュラ美

今振り返ると全て大切な思い出♡懐かしいなあ

必死に子育てをする一方で、長男が3歳になった頃発達に遅れがある事が発覚!

その頃長男は、長期保育があり未就園児から入れる幼稚園に通園していたのですが、言葉が出ない事から友達とのトラブルに繋がり発達相談員さんに他の幼稚園や療育を勧められたのです。

その幼稚園とは、発達支援に手厚く加配が付けられる幼稚園

とても安心出来る環境でホッとした半面、その幼稚園には長期保育や預かり保育がありません。

幼稚園選びの際に「子どもが入園したら働こう!預かり保育がある所にしよう」と考えていたけれど、療育と預かり保育のない幼稚園の併用で働く事が難しくなりました。

発達グレーママの働き方で悩む日々

転園後は、長男の成長の為に「出来る限りの支援は受けさせたい!」という思いから、療育や医療機関の診察・リハビリなどで日々目まぐるしく動き回ります。

長男も次男も日を追うごとにぐんぐん成長して行く姿を見て「子育ては大変だけど楽しくもあり、子どもと過ごす時間が愛おしく大切」と強く感じるようになりました。

一方でふと立ち止まって自分の事を見つめ直すと、子育て以外に自分が出来る事はあるのか、周りのママさんはお仕事や好きな事で充実した日々を過ごしているように見えて、私だけ取り残された気持ちになったのです。

落ち着いたら働きたいという気持ちはあったけど、じゃあ長男の支援はいつまで必要なのか、小学校に入って働くとしても長男は学童に入れず放課後デイへ行くとすれば、2年後入学する次男の学童とは別々の送迎になるのか、学校自体が馴染めず早退や欠席の日が出てきたらどうしよう、そもそもブランクのある私を雇ってくれる所があるのか…と様々な葛藤が頭をよぎりました。

初めての在宅ワーク

子どもとの時間も大切にしたいけど、ママでも妻でもない1人の女性として輝ける場所が欲しい!そして子どもの発達支援や成長に寄り添える環境で仕事がしたい!

ジュラ美
ジュラ美

採用された時には本当に嬉しくて、自分が社会と繋がる場が持てた事、必要とされている事に喜びを感じたよ♡

検索すると、在宅ワークという仕事がある事に気付き、スマホを片手に在宅で出来る仕事を探しに探した結果、業務委託で在宅ワークの仕事を始める事が出来ました。

それからは療育や幼稚園の送迎の合間に時間を見つけて、コツコツと自分のペースでお仕事を進めていったのです。

子どもの成長から、新しい事に挑戦する気持ちを学ぶ

業務委託の在宅ワークをこなしているうちに、やってきた長男の就学準備。

長男は発達障害グレーゾーンという事もあり、通常級で定型発達の子達と上手くやって行けるのか、支援級で手厚く見て貰った方が良いのか本当に迷いました。

医療機関や教育委員会との狭間で気持ちが揺れ動き、なかなか結論に至りません。

そんな中で発達障害に関する本やSNSから情報を得るも、グレーゾーンの子の体験談を発信されているものは少なく感じました。

また定型発達次男との関わりで悩む事も増えて行き、周囲にもなかなか相談出来ず、悶々とした気持ちが募っていったです。

そして、もしかしたら私と同じように悩んでいるママさんがどこかに居るかもしれない。同じ境遇を持つママさんと繋がれる場所はないかな。私がこれまで経験して来た事を発信する事で誰かの支えになれば…と考えるようになりました。

ジュラ美
ジュラ美

でもSNSもブログもやった事ないし…

私がこうして考えている間にも、子ども達は日々色々な事に挑戦し、出来るようになった事が増えていきます。

そんな純粋で素直な子ども達を見ていると「私自身もまだまだ成長出来る!何か新しい事に挑戦して、この子達の自慢のママでありたい!自分の事も好きでいられるママでいたい!」と前向きな気持ちが高まり、子ども達に背中を押して貰った感覚になりました。

ブログ開設にいたるまで

長男が就学するまでには、本当に様々な悩みや葛藤を抱えながら子育てしてきました。

言葉が出ず気持ちが伝えられない本人が一番辛いのに、周りの子と比べて出来ない事ばかりが気になり落ち込む日々…出掛けるにも周りの目が気になって、人の少ない場所を選びながら遊びに行く事も…。

でも目の前の小さな事に目を向けると「昨日よりも少しずつ成長している!出来るようになってる!」と気付く事が沢山あったのです。

出来ない事より今出来る事や好きな事を受け入れてあげたい!発達に遅れがあってもなくても、子どもそれぞれに個性はあって、兄弟それぞれの良さを互いに分かち合う事が一番大切だと気付かされました。

今こうしてブログを書いている間にも、この世界のどこかに同じ悩みを持っているママさんがいるとしたら「一緒に前へ進んでいきたいし、同じ経験をしてきたからこそ共感したい。子育ての日々が辛いだけで終わらず、少しでも笑顔で過ごせるように、手を伸ばしたい」と心から願っています!

そしてこのブログを通して、少しでも1人で抱え込むママさんが減り、同じ境遇を持つママさん同士で繋がる輪となる事、心の拠り所となれたら嬉しいです!

もちろん私自身も現在進行形の悩みはありますが、その都度発信し共有出来たらと思っています。

これからどうぞ、宜しくお願いします。

我が子
我が子

僕たち兄弟がはまっている事や好きな事も紹介したいな!ママのブログを宜しくね♡

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です